従来の健診は、個別疾患の早期発見・治療を目的としたもので、健診後のフォローは一般的な情報提供にとどまるものが少なくなかったと指摘されています。
しかし、生活習慣病予防にとって大事なのは、治療が必要であるかどうかの水準に達する以前にそのリスクかあるかどうかを見極めて、リスクがあるならば生活習慣を無理なく改善してその芽を摘み取っていくことです。このリスクの高い状態が「メタボリックシンドローム」であり、これに該当していないかどうかを判定するのが「特定健診」です。
40歳以上75歳未満の被保険者
無料(全額当国保組合で負担します)
〈特定健診の健診項目〉
※基本的な健診項目
問診・身長・体重・BMI・腹囲・血圧測定・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・GOT・GPT・γ-GTP・空腹時血糖またはヘモグロビンA1c・尿検査(尿糖・尿蛋白)
※詳細な健診項目(医師の判断による追加項目)
貧血検査・心電図・眼底検査・血清クレアチニン検査
※ただし、年度内1回で、人間ドック、生活習慣病共同健診との重複受診はできません。
※大阪府・兵庫県下の特定健診実施期間
大阪府医師会登録機関(個別健診) 兵庫県医師会登録機関(個別健診)
特定健診等の結果、リスクの程度に応じて生活習慣改善に取り組んでいただくために実施する保健指導が「特定保健指導」です。
特定保健指導の目的は、対象者が自分の健康状態を自覚し、生活習慣の改善のための自主的な取り組みを継続的に行うことができるようにすることにあり、対象者が健康的な生活に自ら改善できるよう、さまざまな働きかけやアドバイスを行います。
保険料を滞納されますと、保健事業の利用や参加をお断りすることがあります。